豆知識の倉庫

少しでも楽に生きる方法をお届けします

MENU

キンプリ岩橋玄樹を活動休止に追い込んだパニック障害とは

King&Princeに所属していた岩橋玄樹さんが2021年の3月28日にジャニーズ事務所を退所し、新たな道を進むことになりました。

 

その原因となったパニック障害とは一体どんな病気なのか?

 

私もパニック障害を患っているので、より詳しく書いていきたいと思います。

f:id:TIshikiBukuro:20210603164200p:plain

パニック障害

 パニック障害とは

 

突然理由もなく動機、冷や汗、吐き気、めまい、息切れなど様々な発作(パニック)を起こし、自分ではコントロール出来なくなる病気のことをいいます。

 

パニック障害はそれだけではなくパニックを起こすと死んでしまうんではないかという激しい不安、恐怖に襲われます。

 

これが辛い、辛すぎる。ただのめまいとかなら良いんですけど、めちゃくちゃ不安になって気持ち的にもだだ下がり。もうね、この世の苦しみを一気に味わっている気分になる。

 

一分前までは気分もよくこれから何しようかなとか楽しみだったはずなのに…パニックになると今日一日怖いからずっと家にいよっかな…って私はなります。

 

家の中でパニックになった場合は様々な対策が出来ますし、誰も居ないので楽ですが、外出先で発症した時はもう地獄です。

 

人混み、音、匂いなど全てが気になってしょうがないのです。

 

私の場合はとにかくトイレに籠もって誰にも邪魔されない環境にしたいので、一心不乱にトイレに向かいます。

 

若い頃はトイレから出るのが怖くて一日トイレから出られないときがありました。

パニック障害の種類は3つ

 

パニック障害の種類
パニック発作は2種類ある

パニック発作の種類
  • 自分が不安に場面に直面した時(狭い場所に入ってしまったなど)
  • 不安に直面してないのに突然理由もなく発作が起きる。

 

予期しない突然起こるパニック発作パニック障害の症状です。

寝ている間にも起こる可能性もあります。

予期不安

 

「いつパニックが起きるのではないか」

「不安で何も出来ない」

「今は平気だけど、外出先でなったらどうしよう…」など考え込んでしまって不安になってしまうことを予期不安といいます。

 

もちろん多少の予期不安は人間に備わっている機能でもありますが、これがいつも起きてしまうとストレスになってしまいますよね。それにしんどい。

 

パニック障害は「死を感じるほどに苦しい気持ちになる病気」なので、予期不安になるのも仕方ないですよね。

 

私もよく予期不安になりますが、薬や自分が楽になる方法などを事前に頭に叩き込んだり、経験しているので楽にはなりました。

広場恐怖

 

特定の場所に行くとパニックになるのではないか?そう思ってしまうのを広場恐怖といいます。

 

例えば「電車に乗ったらパニックになるんじゃないかな…逃げ場ないし怖いな」

 

「学校に行ってパニックになったらみんなに見られて恥ずかしい!そんな所に行けない」

 

「あそこは苦手な匂いがあるから嫌な気分になって発作が起きるのかな…」などなど。

人によって全然違います。

 

私は逃げ場がない場所が苦手です。

エレベーター、電車、バスなど…具合が悪くなってもすぐに逃げ出せる空間じゃないと心配になります。

二次障害(合併症)の可能性も

 

パニック障害ってほんと精神的にしんどいんですよね。そりゃあ違う病気にもなりますよ…

 

二次障害は簡単に説明すると一つの病気が原因で様々な病気になったりすることですね。

 

鬱病躁うつ病双極性障害発達障害(自閉スペクトラム障害、ADHD)、自律神経失調症など。

 

二次障害の対策は原因であるパニック障害の症状を軽くすることでリスクを下げることが出来ます。

 

しかし、そんな簡単にはいきませんよね。

対策

自分なりの対策を持っておく

 

自分なりの対策
  • 薬は必ず持ち歩く
  • ミンティアなど落ち着く匂いの物を常に持参
  • タオル&マスクも
  • 携帯は充電が切れないようにしておく

病院(心療内科)では薬は処方されますが、具体的な対策はあまり聞いたことがありません。

 

それに人によって症状は様々ですからね。薬は絶対に飲まないといけませんよ!

 

・薬は不安に襲われた時に一番最初に飲みます。不安を抑える薬ですね。

 効くのにちょっとだけ時間がかかるので、調子が悪い時はすぐに飲んだ方が良いと思います。

 

・ミンティアなどは苦手な人もいるのでオススメは出来ませんが、私は好きなので、パニックになった時は口の中をスッキリさせる目的で噛んだりすると落ち着きます。ガムとかでも良いかも!

 

・タオルはパニックになった時、汗が尋常じゃないほど出る時があるので持ち歩きます。それに家の匂いとか少しはついているので落ち着きますね!

 

・マスクは外の嫌な匂いを遮断する目的で使います。 不安になったりすると外の匂いが気持ち悪いんですよね。それの対策です。意外といいですよ!

 

・携帯は絶対に必要です。助けを呼ぶために!パニック障害に理解がある人に電話をかけて気分を落ち着かせたり、どうしても自力で帰れない場合の最終手段です。

 

パニックになるとまじで自力で帰ることが出来ないんですよね。本当になにもかも怖い!地獄に見えるんや!

 

病院に必ず通う

 

少しでもなんか体の調子がおかしい!と思ったら病院に行きましょう!

 

「そんな貧弱じゃないし!」と思っている人もいますが、病院に行けば不安はなくなりますよ。

 

私も病院になんか頼らないで行きていきたいです。正直病院に行きたがらない人が羨ましくて仕方ありません。私も強い心を持ちたかった。体は問題ないですが、心(精神)に問題が合ったようです。

 

まあアニメみたいに精神を鍛えるなんてこの世の中では難しいので大人しく病院に行ってますが…

 

運動したりジムに行ったりはしてるんですが、効果あるのかよく分からないです。でも、気分的にはスッキリしますし、なんとなく精神も鍛えられているのかなとは思いますけど。

話逸れましたが、なにかおかしいなと思ったら病院に行ってくださいね。酷くなってからじゃ遅いですよ!

 

まとめ

 

まとめ
  • 病院の処方された薬は必ず飲む!
  • 自分なりの対策を持っておく!
  • 上手く付き合っていく病気だと思うこと!
  • 病院には必ず通う!
  • 無理は禁物!
  • 病院の薬や自分なりの対策があれば気が少しは楽になります!

IKKOや多くの芸能人もなった自律神経失調症とは

最近の芸能人は病気を隠すことなく公表するケースが増えてきましたよね。

 

あの人も病気だったんだ!?と驚かされることも!

 

今回は多くの芸能人を悩ませる自律神経失調症について書いていきたいと思います。

f:id:TIshikiBukuro:20210602160921p:plain

IKKOさん

美容家で活動しているIKKOさん、TVなどにも出演しており、お笑い芸人にも負けないトーク力を持ち合わせていますよね。

 

実はそんなIKKOさんは自律神経失調症パニック障害を患っていました。

 

ヘアメイクの個人事務所「アトリエIKKO」を経営していた39歳の頃、パニック障害を発症し、めまいや息苦しさに悩まされていました。

 

ストイックな性格なので、ストレスや疲労が溜まり、パニック障害自律神経失調症になった可能性もありますよね。

 

f:id:TIshikiBukuro:20210602161017j:plain

 自律神経失調症とは

自律神経は全身の器官をコントロールしています。バランスが崩れてしまうと体のあちこちに様々な症状が現れます。

症状(個人差あり)
  • 疲れやすくなる
  • めまい
  • ふらつき
  • のぼせ感
  • 冷え性
  • 頭痛
  • 耳鳴り
  • 動悸
  • 関節痛
  • 便秘
  • 生理不順
  • 不快感(口や喉)
  • 頻尿、残尿感

原因・対策

人間関係や仕事のプレッシャーなど様々なストレスが重なると自律神経のバランスが崩れます。

 

自律神経のバランスが崩れると、上記で記載した症状が出るんですね。

 

正直、症状が多すぎて困っちゃいますよね…

自律神経ってとても大切ですよね…

 

私はよく頭痛とかに悩まされていたんですが、自律神経を整えることですぐに頭痛が無くなりました。

対策
  • ストレスを溜めないようにする
  • 適度な運動をする
  • 暴飲暴食を控える
  • 十分な睡眠を
  • 気合でなんとかしない
  • バランスの取れた食事を
  • カフェインの過剰摂取を控える
  • 生活リズムを整える
  • 辛かったら病院に行く

精神疾患に自分は絶対にならないと思っているあなた!そう意気込むのは良いことですが、調子が悪い時は体を十分に休ませてくださいね。

ベルセルクの作者、三浦建太郎を襲った大動脈解離とは

ベルセルクの作者、三浦建太郎さんが5月6日に亡くなった。

 

大動脈解離が原因だそうだ。

 

今回は大動脈解離がどんな病気かを書いていきたいと思います。

 

f:id:TIshikiBukuro:20210601172237j:plain

※私は医者ではないので専門的なことは分かりません。しかし、信憑性が高い情報を頼りに書いていきます。

 

私の祖父も実際に大動脈解離になりました。

手術をして今は元気に過ごして居ます。

こういう知識を事前に頭に入れて置くことで、いざという時に役に立つと思ったので調べてみました。

 

 三浦建太郎とは

日芸入学後、少年マガジン第34回新人漫画賞入選作となった『再び』(『週刊少年マガジン』1985年8月21日号/第36号掲載)、及び『NOA』(『フレッシュマガジン』1985年第3号掲載)で商業誌デビューを果たす。漫画家の技来静也森恒二は高校の同級生であり、森とは大学も同じ学科である[1]

1984年、漫画家の森川ジョージの元に臨時のアシスタントとして入るも既に実力を備えていると判断され1日で帰らされている[2][3][4]

1988年、大学在学中にプロトタイプの短編『ベルセルク』を『コミコミ』11月号に投稿し(単行本14巻に収録)、翌年の卒業後に本格的に漫画家として活動を始める。『月刊アニマルハウス』(『ヤングアニマル』の前身)で武論尊原作の『王狼』『王狼伝』『ジャパン』を、並行して『ベルセルク』を連載開始した。1992年以降は『ベルセルク』を『ヤングアニマル』で不定期に連載していたが、完結の見通しは立っておらず、自身でも「死ぬまでに頭の中の全てを出せるのか」と語っていた[5]。2021年に技来静也と対談した際には「これから畳もうかな」と、ストーリーが終盤に差し掛かっていることを示唆した発言をしている[6]

2021年5月6日急性大動脈解離のため死去[7][8]。54歳没。訃報は同月20日白泉社公式サイトで公表された[9]

三浦建太郎 - Wikipedia

 

あの有名なベルセルクを生み出した人物、三浦建太郎さん。

 

私はベルセルクが大好きで、初めて鑑賞した時は衝撃が走りましたね。

 

壮大な物語の中に潜むダークな雰囲気、友情、戦友…

 

連載が不定期なこともあり、この壮大な物語は私の生きている内に終わるのだろうか…

と思っていました。

 

しかし、完結は叶わず物語の最終回は想像するしかありませんでした…

 

三浦建太郎さん、こんなにも面白い作品を世に生み出して下さり、ありがとうございました。

f:id:TIshikiBukuro:20210601155647p:plain

大動脈解離とは

大動脈という大きな血管があるんですが、その血管の壁が裂けてしまうんですね。

 

そうすると血液の通り道って本来一つだけなんですが、別にもう一つ出来てしまう状態を大動脈解離といいます。

 

そうすると、胸や背中に激痛が走り、大動脈が破裂します。

 

その結果、多くの臓器に障害をもたらす重大な合併症を引き起こすんですね。

 

急になるんですよ!朝はなんともなく元気いっぱいだったのに、急に胸や背中に激痛が走りそのまま救急車で病院に緊急搬送ということになります。

 

怖いですね。前触れはないのでしょうか?調べてみました。

 

大動脈解離には前兆といえるものがなく、発症の予測はきわめて困難です。
万一、何の前触れもなく胸や背中に激痛が起こったら、迷わず救急車を呼んでください。
突然、胸や背中に激痛が走る病気で、様子を見ていて大丈夫なものはありません。一刻も早く医療機関を受診してください。

大動脈解離の発症は、夏場に少なく、冬場に多い傾向にあります。また、夜よりも日中に多く、特に午前中(6時から12時くらいの時間帯)に発症することが多いと言われています。

下記のサイトをコピペしました

大動脈解離とは?原因・前兆・症状・治療・手術方法|ニューハート・ワタナベ国際病院

 

前触れは一切なし!激痛が走ったら迷わず救急車を!

 

怖い病気ですね、前触れがないといざ一人の時はどうしたら良いものか…これは運に頼るしかなさそうですね…

予防&対策

 
大動脈性解離の予防
  • 高血圧に注意
  • 脂質を気にすること
  • 糖尿予防
  • 適度な運動
  • 禁煙

 

 

高血圧の予防方法
    • 塩分を摂り過ぎない!しょっぱいものに注意!
    • 暴飲暴食をしない!これは胃にも負担がかかります!
    • お酒の飲み過ぎは厳禁!
    • ストレスを溜め込まない!
    • 自律神経に気をつける!
    • 適度な運動を!
    • 禁煙を!
    • ビタミン、ミネラル不足に気をつける!
 
糖尿病対策
  • 食事(バランスの取れたものを!)
  • 適度な運動!無理は禁物
  • 定期検診を心がける

 

禁煙対策

 

タバコを吸うことは決して良いことではありません。

 

ストレス解消やリラックス効果もあるので全部が全部悪いということではありませんが、それでもデメリットの方がかなり多いです。

 

タバコ吸っても長生きしている人もいるので今すぐ辞めたほうが良いとは言いませんが、決して人に迷惑を掛けるようなことだけはしないで下さいね。

歩きタバコなどです!

 

タバコの禁煙対策
    • 喫煙者が癌でなくなる可能性は5倍!
    • 脳卒中脳梗塞の危険性も!
    • 喫煙による死者は日本で年間13万人!
    • 20歳前にタバコを吸い始めると寿命が10年縮みます!
    • 肺がんだけになると思っていませんか?なんと全ての癌に影響します!
    • 禁煙すれば寿命が取り戻せます!
    • タバコは自力で辞めるのは厳しいです。病院に行きましょう!禁煙治療というものがあります!

 

f:id:TIshikiBukuro:20210601163954p:plain

たばこの健康被害 | 禁煙は愛 | 禁煙推進Webサイト

 

まとめ
  • 高血圧に注意
  • 脂質を気にすること
  • 糖尿予防
  • 適度な運動
  • 禁煙

周りに嫌われる人の特徴

いつも周りから嫌われるあの人…好かれる人と違って理由はハッキリと分かりますよね。

 

今回は周りに嫌われる人の特徴についてお話していきたいと思います!

 嫌われる人の特徴

会話編

自慢話ばかりしてくる

いつもいつも自慢話…たまになら良いですが、自慢話って退屈じゃありませんか?

 

確かに自慢話は聞いてくれると気持ち良いものですが、会話は一方通行ではありません。

 

片方が一方通行だとせっかくの楽しい会話も負担に変わります。

 

お酒の席での自慢話は100歩譲ったとして、日常の会話で何回も自慢話をするのは辞めましょう!

 

普段から自分の話を聞いてくれる人がいないと自慢話ばかりになってしまいます。

 

そんな寂しい人間にならないように気を付けて下さいね!

f:id:TIshikiBukuro:20210531164322j:plain

上から目線

なぜか上から目線の人っていますよね。

 

仕事関係の話で先輩や上司からだったらなんとも思いませんが、日常の他愛もない会話の中に潜む謎の「上から目線人間」。

 

普通に楽しく会話したいだけなのに説教されている気分になります。

 

自分の方が優れているんだぜ!みたいな雰囲気は勘弁してほしいです。

f:id:TIshikiBukuro:20210531164248j:plain

人の気持ちを考えない

人の容姿や気にしてる事を全く考えずに発言してしまう人っていますよね。

 

言われた側って凄く傷つきますし、その場の雰囲気も台無しになります。

 

喧嘩にも発展する可能性もあるので気をつけましょうね。

f:id:TIshikiBukuro:20210531164127j:plain

批判的な話ばかり

映画を見た後のよくある話ですが…「こうした方が良いああしたほうが良い」みたいな発言が止まらない人。

 

何様なんですか?とツッコミを入れたくなります。

上から目線の人と同じですね。

 

評論家が嫌われる理由もそうです。

いくら評論家とはいえ、実際にその作品に携わっている人はかなり少ないですよね。

 

そんな人の苦労も知らずに批判ばかりする評論家も周りから嫌われている可能性もあります。

f:id:TIshikiBukuro:20210531164033j:plain

何回も同じ話をする

忘れっぽい人なのか分かりませんが、何回も同じ話されると飽きますよね。

 

逆に心配になります。「大丈夫?認知症か?」なんてね。

 

お酒の席でもいますよねそういう人。勘弁してほしいです。

 

日頃、自分の話を聞いてくれる人がきっと居ないんでしょう。寂しい人間です。

f:id:TIshikiBukuro:20210531163932j:plain

ネガティブ思考

「どうせ俺なんか…」「俺が居ても楽しくないでしょ!」いつまでもネガティブ思考の人っていませんか?

 

そういう人って暗い雰囲気で一緒にいても楽しくないですよね。

 

ポジティブ思考で前向きに明るい人と一緒に居たほうが自分の為になりますし、なにより楽しいです!

 

しかし、急にネガティブ思考になった友人などが居たとしたら心配してあげて下さいね。

f:id:TIshikiBukuro:20210531163845j:plain

見た目編

体臭がきつい

これは当たり前です。

 

人間は本能的に体臭がきつい人を避けます。

なぜなら体に害があるからです。

 

害があるところには当然、近づこうとはしません。

風呂に入ってない、香水がきついとか…

f:id:TIshikiBukuro:20210531163748j:plain

清潔感がない

体臭と同様、清潔感がないとなんとなくその人を避けますよね。

 

清潔感を良くする方法として、まずはお風呂に入りましょう!そして余計な毛は剃る!それだけで良いんですよ!

 

あ、歯磨きもしっかりしてくださいね。

f:id:TIshikiBukuro:20210531163632j:plain

奇抜な雰囲気・服装

派手すぎる服を着ている人を批判するわけではないですが、近寄り難いですよね。

 

でもそういう人って話かけると大体、楽しい人なんですよね!

f:id:TIshikiBukuro:20210531163709j:plain

周りからなぜか好かれる人の特徴

あの人はいつも周りから好かれていて羨ましい!って思うことありませんか?

 

私は億劫で人付き合いが苦手なので周りから好かれる人になりたい!っていつも思ってました。

 

今回は周りから好かれる人の特徴についてお話していきたいと思います。

f:id:TIshikiBukuro:20210529174854j:plain

好かれる人間とは

 

好かれる人間とは文字通り周りから好印象を持ってもらえる人間のことを言います。

 

「可愛いから」「かっこいいから」それだけでチヤホヤされている人ではなく、容姿関係なくなぜか好かれる人間のことです。

 

周りにいませんか?クラス替えしても新しい環境でもいつの間にかその人の周りには人が沢山!

 

容姿がずば抜けて良いわけでもないしなぜ?もしかしたらその人の性格と雰囲気に隠された何かがあるのかも…?

好かれる人の特徴

絶対に人の悪口を言わない

 

人の悪口を言う人には近づきたくないですよね。

 

悪口を聞くと人は自然とその人を遠ざけようとします。

自分の悪口ではなく他人の悪口でも同様です。

 

せっかく楽しく会話しようとしていたのに唐突に「誰々がさ~…何々でさ~…」と暗い話をしてくるとこっちまで暗くなりますし気分が台無しです。

 

しかし!周りから好かれようと「絶対に他人の悪口を言わないようにする!」と決めるのは良いですが、無理は禁物。

 

多少の悪口はストレス発散に繋がりますし、コミュニケーションとして必要な場面もあります。

 

徐々に悪口を言わないように努力していくのが良いと思います。

 

※全員に好かれることなんて不可能なので絶対に無理はしないで下さいね。

失敗しても他人のせいにしない

 

勝負事で負けた時、すぐに人のせいにする人居ますよね?「お前のせいだよ」「お前がちゃんとしてくれたらこの試合は勝っていた」など。

 

そういう人がいると雰囲気台無しですよね…

 

確かに自分の失敗が原因で負けた場合、責められることはありますが、ただ単に人のせいにしたい人とは別です。

そこはしっかりと見極めていかないといけません。

 

責めた後にフォローするのとしないのとは天と地の差があります。

 

鬱憤を晴らしていが為に他人のせいにする人、チームを良くしたいから責めてその後にしっかりフォローする人。

 

もちろん後者がいいですよね。

 

人に好かれる人は必ずポジティブな言葉を投げかけてくれます。

 

「今回は君の失敗が大きかったけど、失敗は誰にでもある。わざとじゃないし君は一生懸命やってるんだから気にしなくていい!一緒に頑張って行こうぜ!」

 

こんな言葉を言われたら惚れちゃいますよね。

f:id:TIshikiBukuro:20210529174928j:plain

いつもポジティブ思考

 

人間ポジティブ思考だと自然と雰囲気も明るくなるんですよね。

 

例として、テストで悪い点数を取ったとしてもクヨクヨせずに笑顔で誤魔化し!

最高じゃないですか!いつも誤魔化すのはちょっと違いますが…笑

 

その反面、嫌なことがあったら一日中暗い雰囲気「どうせ俺なんて…」しか言わない。

 

怒ってばかり会話ももちろん無し。

 

最初は気にしますよ。優しい言葉も投げかけます。

しかし!いつまでもそんなクヨクヨネチネチ言ってる人のそばになんて居たくありません!自然と人が離れていきます。

 

そういう人はポジティブ思考に切り替える努力をしましょう!

誰に対しても平等に接する

 

これは難しいんですが、女性でも男性でも上か下で人間を判断しない人のことです。

 

人によってコミュニケーションのやり方は変える必要がありますが、そういうことはなくて、「こいつは気が弱いから挨拶なんてしなくていいし、会話もしなくていいべ」みたいなのはNGです。

 

好かれる人は誰にでも優しくひいきせずに接します。

 

メールやラインの返信も同じです。丁寧できちんと相手を想いやってることを自然と伝えることが出来るんですね。

身振り手振りが激しく感情表現が豊か

 

感情表現が豊かだとその人がどう思っているのか分かりやすいですよね。

 

会話している人間がどう思っているのか分からないときってなんだか怖いですよね。

感情表現が殆どないとなにを思っているのか分からない…

 

「私が言ったことまずかったかな?」「なにを考えているんだ?」

それにコミュニケーションとして成立しません。

 

言葉、表情、雰囲気、身振り手振り、全てが揃って初めてコミュニケーションです。

 

感情表現が豊かだと一緒にいて楽しいですし、またその人と会話したいなと思わせる効果があります。

 

アメリカ人などを参考にしてみてはいかがでしょうか!

f:id:TIshikiBukuro:20210529175031j:plain

いつも笑っている

 

これは言うまでもないですよね。

もうね、笑っているだけで良いんですよ人間は。

それだけで人が近づいて来ますし絶対に周りから好かれます。

 

好かれないわけがありません!でも変に笑わないで下さいね!変質者と勘違いされますし気持ち悪いです!近づかないで下さい!

 

笑うことで人間から幸せホルモンが分泌されるんですよきっと。

それを嗅ぎつけた人達がまた一緒に笑うことで幸せの充実度が上がっていきます。

 

幸せホルモンってなんですか?

愛嬌がある

 

愛嬌は生まれつきのものが多いので、今から愛嬌を身につけようとする人は諦めて下さい。

 

愛嬌は容姿関係なく魅力的ですね。

愛嬌があるだけで笑ってごまかせたりします。

 

「この人は可愛くないのになんでこんなに魅力的なんだろう…」そういう人は素晴らしい愛嬌を持っています。

友達想い

 

友達からの信頼が厚い人は人間としても信頼できますしそれだけで好感度があがりますよね。

 

人間関係が全てといっても過言ではないので、そういった人は自然と周りから好かれます。

自分を見失ってはいけない

 

好かれる人の特徴をざっと紹介しましたが、全ての人間がそうなれるわけではありません。生まれつき持ったものも関係してくるからです。

 

例えば愛嬌は自分の育ってきた環境なので大きく作用されますし、身につけようと思って身につけられる物ではありません。

 

筋トレやダイエットは大体3ヶ月で効果が出ると言われていますが、好かれる努力の明確な基準はありません!

 

まずは自分自信を好きになって下さい!

私は人見知りで人に好かれることはあまりないですが、そんな自分が大好きです!

 

自分のことが嫌いだから好かれる人の特徴を調べて変わろう!って思うことは大変素晴らしいことです!

 

しかし、人間には好き嫌いがあります。全員に好かれようなんて不可能なのです。それを頭に入れといて下さい。

 

最低限、人の嫌がることをせずに、無理のしない範囲でポジティブ思考になってみたり笑顔を心掛けたりしてくださいね。

 

人の嫌がることをしない!まずはそこからです!

まとめ

・全員に好かれるのは不可能

 

・自分自身を好きになる

 

・人の嫌がることはしない

 

・悪口を言わない

 

・他人のせいにしない

 

・ポジティブ思考

 

・平等に接する

 

・身振り手振りを激しく!感情表現を豊かに

 

・いつも笑う!

 

・友達を想う気持ちを忘れない!

 

アイドルを休止に追い込む不安障害とは ~強迫性障害編~

不安障害による体調不良で休止に追い込まれるアイドルをよく耳にします。

 

不安障害とは一体何なのか?今回は不安障害について書いていきたいと思います。

f:id:TIshikiBukuro:20210528163547j:plain

 不安障害とは

 

不安障害とは不安神経症強迫性障害のことをいいます。

過度なストレスや疲労が原因で起こる精神疾患

 

不安や緊張、恐怖などの感情が過剰になってしまい、日々の日常生活に支障をきたしてしまう病気です。

 

不安障害の中にも様々な病名があります。

社会不安障害

 

・限局性恐怖症

 

強迫性障害

 

などなど。

 

場面や出来事によって症状が大きく異なるので、一概に不安障害といっても細かく説明する必要があります。

強迫性障害

 

私は強迫性障害なので、このことを中心にお話していきます。

 

強迫性障害とは同じ行動を何回も繰り返さないと気が済まなくなり、過剰にストレスを発生させる病気です。

 

私は小学生からだったんですが、当時はそんなに気にならなかったですし、自分が強迫性障害とは思いもしませんでした。

 

なぜなら神経質で綺麗好きだったから。

細かいことを何回も確認するのは性格なんだと思っていました。

 

今もたまに強迫性障害の症状が出ることがありますが、正直自分の性格なのか病気の症状なのか分かりにくい事がしばしばあります。

私の場合

・掃除したばかりの場所がなぜか気になってしまい何回も掃除機をかけてしまう

 

・リモコンなどよく使うものは同じ位置にないと気になって仕方がない

 

・決めた秒数以上触らないと気が済まない「3秒触ろう、4は不吉だし5もなんかな…」

 

・計画通りに行かないと全てが嫌になる(10か0)

 

・一見複雑に見えるコードなども自分の法則通りに置いてある

 

大体こんな感じのことが日常的に起きます。もちろん症状はその日の気分や状態によって全然違いますけどね。

f:id:TIshikiBukuro:20210528164111j:plain

対策

 

今まで性格と思っていたものがまさか病気だなんて思わないですよね。

それに数十年と続けていたものを治そうなんて無理があります!

 

確かに今振り返ると「なんで俺こんなことしてるんだ?」とか思っていました。

でもやり続けないとめちゃくちゃストレス貯まるししんどかったです。

 

他の病気で心療内科に行った際にこの病気も判明したんですよね。

強迫性障害だけの症状だけで病院に行く人は少ないと思います。

 

強迫性障害が原因で鬱病になったりして初めて病院に行こうかなと思いますよね。

私は診断されましたが、これといって対策はしていません。

 

対策方法も医師からはなんの説明もありませんでした。

 

この病気の症状はストレスなどが溜まっている時に起こります。

 

なので日頃からストレスを溜めないように心掛けていれば自然と対策が出来ているということなんですよね。

間違った対策

 

私自身、強迫性障害だから言えますが強迫性障害の症状を無理に直さないようにして下さい。

 

この病気はストレスや疲労を上手く発散させることができるのなら自然と症状は収まっていきます。

 

間違った例として

「リモコンの位置が気になる…これは脅迫概念だから気にしなくていいんだ…リモコンは気にならないと自分にそう言い聞かそう…」

 

「あそこのゴミが気になって仕方がない…違うことをやって気を紛らわそう」

 

「手が汚く見えるからめっちゃ洗いたい!でも…そんなことはないこれは病気がそう思わせているんだ!本当は’気にならないんだ!」

 

これは例ですが、強迫性障害の症状と戦うのは正直無理があります。

気になったら気の済むまで自分で確認したほうがマシです。

 

私も過去にそういったことにチャレンジしたことがあり、残念なことに一度も成功したことがありません。

絶対に気になります。気にしないように頑張ったとしても無理です!本当に。

 

逆に気の済むまで確認したほうが気持ち的にも楽になりました。

 

自分でも心のなかではバカバカしいと思っています。でも気になっちゃうんだから仕方ない!こればっかりはね…

まとめ

 

・不安障害は色々種類がある

 

・症状そのものを無理に治そうとしない(電車が怖いけど克服するために無理矢理乗り込むなど)

 

・ストレスや疲労を上手く発散することで症状を軽減できる

 

精神疾患は上手く付き合っていく病気

深キョンを活動休止に追い込んだ適応障害とは

女優の深田恭子さんが活動休止を発表…その理由は適応障害による体調不良!

 

適応障害とは何なのか?

 

今回は適応障害の症状や対策について書いていきたいと思います。

f:id:TIshikiBukuro:20210527162917j:plain

 適応障害とは

 

特定の場所や出来事などが原因で起きる精神疾患です。

他の人にはなんともないのに、その人にとってとても辛く、耐えられないほどの精神的苦痛などを味わいます。

憂鬱、不安感が強くなったりするので涙もろくなったり…

 

症状が悪化すると物を壊したり、人に当たったり暴走運転をしたりします。

原因は人それぞれです。例えば、会議や特定の授業(苦手な科目)などがその人にとって苦痛な場合、それを我慢していると適応障害になったりします。我慢は禁物ですね。

 

環境の変化による適応障害も。

クラス替え、転校、引っ越し、異動、出張など考えられる要因は無限にあります。

この病気は原因がはっきりしています。

精神疾患は殆どの場合、原因が分からず(一つの出来事ではない為)治療が長期に渡ることがしばしばあります。

鬱病などはこれだ!といった原因がないんですよ。自分が気にしていなくても知らず知らずにストレスを貯めているケースもあるので。

 

しかし、適応障害は特定の出来事や場所などが原因で起こります。

なので、その場から離れると症状が和らぐんですよね。

 

これに似た出来事ありませんか?

「毎週必ずある会議の発表が嫌だな…嫌で仕方ないな…」

 

「体育が苦手だから体育の授業が苦痛だ…」

 

「引っ越し先で上手くやっていけるのかな…」

 

「新婚生活のスタートだけど、毎日緊張してなんか過ごしにくいな…」

避けては通れない苦痛なことが日常的にあると適応障害になってしまうかも!?

誰にでも起こる可能性のある病気

 

これは誰にでも起こる可能性のある病気です。

 

忙しいからとか気が弱いからとか関係ありません。

適応障害に限らず精神疾患は誰にでも起こる可能性のある病気なのです。

 

今は大丈夫な人はそれはそれで良いんですが、重要なのは「精神的に体調を崩すと通常の判断が鈍くなる」ということです。

なってから調べるのはとても体力のいる行為なんですね。

例えば鬱病などは長期に渡る疲れやストレスが原因で起こりますが、そんな体の調子の時に調べたりするのはしんどいですよね。

鬱病の症状として、気力が全くわかない、寝たきり、何も出来ないなどがあります。

 

事前に鬱病に対する知識や対策などを頭に入れておくことで少しでも体を楽に出来ます。

 

上から目線ですが興味本位で病気の症状や対策を調べているあなたは優秀ですね!

対策

 

適応障害の仕組みを知っていれば対策の仕方は分かりますよね。

ストレスの要因となる場所などを避けることです。

 

避けることは難しいですが、適応障害はそれだけでよくなることがあります。

しかし!そんなストレスが毎日仕事などで起きるから避けれるわけがないという人も居ます。

 

毎日の会議が苦痛で仕方がないけど出席しないといけない…

授業にも出席しないと単位が…

 

そういう時はまずは相談しましょう!人間話さないと分かりません!

どうしようも出来ないと分かっていてもまずは分かってもらうことで、何かしらの変化を望めるかもしれません。

その次に病院に必ず行って下さい。相談する前でもいいので!

心療内科は行くのをためらう人が結構居ますが大丈夫ですよ、普通の病院です。私も通ってます。

 

病院にはその病気に対するプロフェッショナルがいるので安心して下さい。

心療内科は事前に予約するとスムーズに進むかも知れません!

ゴミ屋敷にしてしまう人の心理

ゴミ屋敷の火災ニュースを見て「ゴミ屋敷にする人ってどんな心理なんだろう?」と気になったので、調べてみました!

 

匂いや尖ったものなど自分以外の人に迷惑をかける可能性があるゴミ屋敷。

 

そんなゴミ屋敷はなぜ減らないのか?

 

今回はそんなゴミ屋敷にしてしまう人の心理について書いて行きたいと思います。

f:id:TIshikiBukuro:20210526202233p:plain

 ゴミ屋敷とは

 

ゴミ屋敷は文字通り散らかり過ぎている家の事を指します。

 

家の中に留まらず、庭や目の前の道路にまでゴミが散乱しているなんてよくあることです。

 

あの株主優待達人の桐谷さんもゴミ屋敷で有名ですね。ママチャリで駆け抜ける様子は歳を感じさせない!

 

番組で桐谷さんの家を掃除する企画とかあったそうですが、後日お邪魔するとそこにはゴミだらけの部屋が!

 

ゴミ屋敷にしてしまう人は何回もキレイに片付けてもまた繰り返し汚くしてしまうんですよね…

性格なのか病気なのか果たして…?

 

私は超が付くほどの綺麗好きですのでゴミは気になって仕方ありません…

神経質で細かいことが気になってしまうんですよね。

大雑把であまり気にならない性格がたまに羨ましく感じます…本当ですよ!

何が危ない?

 

今朝のニュースではゴミ屋敷が火事になってましたね。

news.goo.ne.jp

これは住人が屋外で料理したことが原因です。

 

ゴミって燃えやすいんですよね、めちゃくちゃ早く燃えていきます!

今の季節、乾燥しているのでより一層注意が必要です。

 

火事の他に家が崩れたり、道路にゴミがはみ出している場合、歩行者に怪我の恐れもありますし、事故に繋がる可能性も!

 

匂いもですね…悪臭を放っていたら嫌ですよね…

ゴミ屋敷はそこに住んでいる人だけの問題じゃなくなってくるんですよね。

その人の心理・病気

 

ゴミ屋敷にする人は大雑把な性格の可能性もありますが、問題はそこではないかも知れません。

 

精神疾患の可能性

これはADHDなどの病気があります。注意欠陥や多動性障害が主な病気です。

他の病気の可能性もありますので、気になる方は病院に行って下さいね。

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

・ストレスなど

重度のストレスを抱えていると無気力状態になったりするので、その可能性も否定は出来ません。

その場合はまずはストレス解消から始めましょう!

 

体の健康が最優先です!健康が整ってから家の事を考えれば良いんです。

ゴミ屋敷になったとしても深く考える必要はありません。

 

きちんと自分と向き合って病気やストレスがないか確認する良い機会になったと前向きに考えよう!

誰でも自暴自棄になることはよくあります。

 

認知症

認知症は高齢者だけの病気ではありません。若い人でもなります。

 

認知症は物忘れが激しくなる病気で、自分が何しようとしたのかさえ忘れてしまいます。

そんな時に片付けなんて上手く出来るはずもありませんよね…

 

認知症になった時は一人では上手く生活出来ないので、家族や周りの人に助けて貰って下さいね。

・もしかしたらもう住んで居ないのかも?

亡くなっている可能性もあります(孤独死)など。

 

動物などがいる場合はどうしても散らかってしまいますよね。

飼っていないとしても動物が侵入してきたり色々なケースがあります。

 

人の気配がない場合は警察を呼びましょう!

対策

 

やはり病気などは自分では中々気づくことが出来ないですよね。

家族や周りの人と日頃からコミュニケーションをとって自分の生活などをよく知ってもらいましょう。

 

やはり人間一人では生きていけないものですね。

お互いが手を取り合って生きていく、それが人間です。

 

助けを求める人が居ない人は近所付き合いなど日頃からしておくと良いかも!

 

コロナワクチンを打ったほうがいい理由

日本はまだコロナワクチンの接種率が低いですよね。

 

そんな中メディアでは副作用やアナフィラキーショックなど様々な不安が報道されています。

 

結論から言うとワクチンを打ったとしても100%感染しないということではありません。

 

私は前にインフルエンザの予防接種を受けましたが普通に感染しました。

 

しかし、打つか打たないかは話は別です。

 

※ちなみに私は医師ではありません。信憑性の高い情報を集めて書いているだけです!

f:id:TIshikiBukuro:20210525162342j:plain

 

今回はコロナワクチンを打ったほうがいい理由についてお話していきたいと思います。

 

ワクチンとは

ワクチンVakzinvaccine)は、感染症の予防に用いる医薬品病原体から作られた無毒化あるいは弱毒化された抗原を投与することで、体内の病原体に対する抗体産生を促し、感染症に対する免疫を獲得する。

ワクチンは感染症予防において最も重要かつ効率的な手段であり[1]、世界各国でワクチンの予防接種が行われている。ワクチンはとくに抗生物質の効かないウイルス性の感染症に効果がある上、細菌性の感染症で増大している薬剤耐性菌への対策の関係上、予防医学において特に重視されている[2]。予防は感染者の治療よりも費用対効果が高いため[3]、ワクチンで予防できる病気はワクチンで予防することが望ましいとされており、とくにアメリカなどではこの考え方が強い[4]

ワクチン - Wikipedia

 

簡単に説明すると病原体からワクチンを作り、これを体に接種すると体内にその病気に対する抗体が出来るっていうことです!

↓ここのサイトが見やすいです!

ワクチンを打たないほうがいい人

 

・過去にワクチンを打ってアレルギー反応が起こった人

 

・現在妊娠している人、またはその可能性が高い人

 

・薬剤にアレルギー反応があり、新しい薬の投与が難しい人

※絶対に医師に相談して決めて下さいね!

これはワクチン接種による効果と副作用をまとめた画像になります。

 

ちなみにどのワクチンでも接種後には副反応はほとんどの確率で起きます。副反応をなくすことは不可能と言われています。


接種によって得ることの出来る利益と、副反応のリスクなどを比較して接種するか判断して下さい

f:id:TIshikiBukuro:20210525155915p:plain

新型コロナワクチンの副反応疑い報告について|厚生労働省

ワクチンを打ったほうがいい理由

 

打ったほうがいいです。

 

打たないほうが良いのはアレルギー反応などが起きる方。過去にワクチンを打って何も異常がなかった人は打ったほうが良いでしょう。

 

また、アレルギーなど過去に起きた方でも医師と十分に相談した上、接種するか判断して下さい。

TVを信用しないで!自分のことは自分で調べて!

昔はTVや新聞が情報を握っていましたが、最近はネットなど自分で調べる手段が増えてきました。

 

テレビは視聴率が全てなので国民が不安になるようなことも平気で報道してきます。

アンケート結果などもデタラメなことが多いんですよ!

 

「ワクチンの副作用は怖い!?」「国民の半分がワクチンを打たない!?」みたいな感じで不安を煽ってきますよね。本当やめてほしいです。

 

ネットでもコロナの事を信じていない人が少数ですが存在します。

これは実際に私も見かけたことがあります。

「政府の陰謀だ」「殺人兵器だ」みたいな。

 

信じるかは勝手ですが、国や世界がコロナの危険性について報道しているので、そのような中二病みたいなのに騙されないで下さいね。

 

「マスクしない運動」みたいなのも過去に起きましたが、周りを巻き込むのだけは辞めてくださいね。

 

※もう一度いいますが、信じるか信じないかは自分次第です。しかし、巻き込むのは辞めて下さい。

 

自分の命は自分で守ろう!自分で正しい情報を手に入れましょう!

コロナをうつしても気にしなくていい理由

コロナ禍で世界はピリピリしていますね。

 

ワクチン接種が進んでおり、コロナ禍との戦いも終盤に向かっているような気もします。

 

しかしまだまだ油断は禁物。

f:id:TIshikiBukuro:20210524161714j:plain

 

コロナ関連でこんなことが最近起きました。

 

5月23日のニュース

コロナ療養中の成人女性が自殺

「職場でうつしたかも」

 

今月に入って女性はコロナ感染が確認されたそうです。

自宅で療養中の時に職場関係者がPCR検査で陽性となりました。

自宅で療養中に自殺。

メモには「勤務先でうつしてしまったのではないか」などど記載されており、悩んでいたそうです。

news.yahoo.co.jp

 

 

1月22日のニュース

コロナ療養中の30代女性が自殺

「娘にうつしてしまったのではないか」

 

これは最近ではないですが、似たような出来事なので取り上げています。

30代の女性は夫と娘の3人暮らし。

女性はコロナに感染後(無症状)自宅で療養中だったそうです。

上の女性と同じく、コロナ感染が気になり思い悩んでいたという。

自宅療養中に自殺。

「娘にうつしてしまったのではないか」と思い悩む内容のメモが見つかったという。

medica.sanyonews.jp

 

今回はコロナをうつしても気にしなくていい理由についてお話したいと思います。

 コロナ

コロナとは

 

中国の武漢市で発生したウイルスのこと

新型コロナウイルスの具体的な感染源は、まだわかっていません。

 

2019 年12 月に中国湖北省武漢市において最初の患者が報告され、複数の発症者
武漢市生鮮市場に行っていたことから、ここで売られていたコウモリやヘ
ビが関連すると考えられています。

https://j-icen.or.jp/coronavirus/02.pdf

 

新型コロナウイルスの症状の違いについて詳しく書かれた表を見つけたので一応貼っておきます。

f:id:TIshikiBukuro:20210524162831p:plain

新型コロナとかぜってどう違う?かぜ薬を服用するときの注意点とは | かぜのこと | ベンザブロック

感染を防ぐのは不可能

完全に防ぐのは不可能なんです。

一日を振り返って見て下さい。感染経路があり過ぎます。

 

・通勤時の人混み

・外のトイレ

・会社や学校の机

・紙媒体の資料の受け渡し

・ドア

・マスクしていない謎の人物

・スーパーでの買い物

などなど上げればキリがありません!

どんなに気を付けていても必ずウイルスに接触する可能性は0には出来ません。

限りなく0にしたいのなら防護服を着て一日を過ごして下さい!

f:id:TIshikiBukuro:20210524164533p:plain

気にしなくていい理由

うつしても自分のせいではない

そもそもウイルスの発生させたのは100%自分ではありません。

壮大な力でウイルスを発生させるような力なんて人間には存在しませんよね。

 

それにコロナウイルスは他のウイルスと比べて感染リスクが高いです。

誰のせいでもないウイルスと私達は戦っているんですよ。

感染対策をきちんととってワクチンも開発して私達人間はそれだけで凄いんです。

 

それなのに感染した人を非難する人は存在します…

なぜなのか?その人達はコロナ禍でピリピリしてストレスが溜まっているだけ。

誰かのせいにしないとやっていけない人達なんですよきっと。

 

そんな小さい人達の言葉なんて真に受けてはいけません。放置しておきましょう。

悪者より味方の方が圧倒的に多いです。

 

~不思議な生き物~猫の秘密をどんどん紹介!

猫って可愛すぎますよね!?なんであんなにも可愛いんでしょうか?不思議ですね~

 

しかし!不思議なところや分からないことが多すぎる!

 

私も猫を飼っているんですが、何を伝えてるのかさっぱり分からないことがよくあります…

 

今回は、猫の秘密についてどんどん書いていきたいと思います!

飼い猫(オス)名前はめんま。15歳のおじさん。体格が良く遊ぶと手が傷だらけになる。

f:id:TIshikiBukuro:20210521160639j:plain

 猫の特徴

猫はどんな生き物?

ツンデレで自由な上に自分の相手のことを一切考えない自己中心的な生き物。

 

せっかく遊んであげているのにも関わらず、急に飽きてその場からいなくなる。

 

猫は犬と違って集団生活ではなく単独行動をして生きて来たのでマイペースなんですよね。

 

そんな自分勝手なところも可愛いから許してしまうんですけどね!

 

警戒心が強い

猫は犬より警戒心が強いと言われています。

 

家の中で怠けているだけに見えますが、定期的に安全を保つためにきちんとパトロールをしています。

 

猫同士の喧嘩などを避けるために適度な距離感を保って暮らしているんです。

 

なわばりは野良猫、室内猫関係なく意識として残っているので、家の中も見回り知らない人、物に対してマーキングなどをします。

 

※マーキングとは自分の匂いを物や人につける行為のこと!

f:id:TIshikiBukuro:20210522131900j:plain

猫の遊び方

室内猫はダラダラしていますが、野良猫は獲物を狩りで捕らえます。

 

室内猫も本能はもちろん残っているので、体が勝手に反応して追いかけてしまいます。

 

猫じゃらしみたいなおもちゃを素早く動かしてあげたり音が鳴るおもちゃ、ライトなどで遊んであげるとめちゃくちゃ喜びます。

 

運動不足やストレス解消にもなりますしね!

 

動物界で一番の綺麗好き

私も綺麗好きなんですが、猫には勝てません…

 

暇さえあれば毛づくろいして体をキレイにします。

 

トイレ後は排泄物を砂に埋めて隠してしまいます。

 

動物にとって匂いを敵に気づかれるのは危険なので、自分の匂いを消して気付かれないようにするそうです。

 

猫は神経質なのでトイレなど自分がよく使うものでも気に入らない匂いなどがあると使わなくなるそうです。

f:id:TIshikiBukuro:20210522131944j:plain

昼間はほとんど寝ている

猫は犬と違い夜行性で昼間はこれでもか!ってぐらい寝ています。

 

子猫が20時間、大人の猫は14時間ぐらいだそうです。歳を取ると16時間ぐらい。

体力を温存し、狩りに備えているそう。

 

深く眠っているわけではなく、すぐに起きれるように浅い眠りが多いです。

 

触るとすぐに起きちゃいます。

 

歳をとるスピードが早い!

猫は人間の四倍のスピードで歳をとると言われています。生後一年弱で成人に!

 

日本と同じように猫も長寿化が進み、なんと平均寿命は15歳、20歳を超える猫も珍しくないとのこと!

 

私の飼い猫は15歳なので人間だと70歳ぐらいかな?

f:id:TIshikiBukuro:20210522160252p:plain

ネコ - Wikipedia

猫が鳴く理由

猫の鳴く理由は様々です。ご飯の時間に鳴く場合はおねだりをしています。

 

猫は生活リズムを正確に覚えているので、ご飯の時間をだいたい把握しています。

 

御飯の時間になるとめっちゃついてきます。

 

「ご飯くれー!」って言っています!

 

ご飯以外の時間に鳴く場合ももちろんあります。

 

誰かが居なくなった瞬間に鳴く場合は寂しさや不安を感じていると言われています。その時の鳴き声は悲しく切ない感じです。

 

あまりにも鳴く場合は不安分離症という病気です。

www.hills.co.jp

猫は鳴き方にも色々と種類があるので、きちんと判断することが大切です。

 

猫も人間とコミュニケーションを取ろうとしています!

f:id:TIshikiBukuro:20210522131921j:plain

猫の豆知識

豆知識6選

1猫は甘味をほとんど感じられない

 

猫は甘さを感じることができません。敏感なのは酸味と苦味。

 

これは肉が腐っているか判断するため。

 

猫の主食は肉なので甘みを感じる必要性がなかったため、甘みを感じる味覚がほとんどなくなってしまったのでしょう。

 

2猫は本気を出すと時速50キロくらいで走れる

 

一般的な体格の猫ならどの種でもだいたい本気を出すと時速50キロ弱で走ることができるそうです。

 

あのウサイン・ボルトよりも二秒ぐらい早いということになります!流石動物!

 

人間は動物には勝てませんね。

 

3猫はよく夢を見る

 

猫を飼っている人なら分かると思いますが、結構寝言が聞こえるんですよね。

 

最初はいびきかと思ったんですが、どうやら違ったそうです。

 

寝言が聞こえるということは夢(浅い睡眠)を見ているということですね。

 

4猫にも利き手がある

 

なんと、猫にも利き手があります。

 

しかも左右どちらになるかは性別によります。

 

基本的にメスは右手、オスは左手になるのだとか。

 

5猫は肉球だけに汗をかく

 

ネコは体に汗をかかず、肉球だけに汗をかきます。

 

これは汗の出る汗腺が肉球にしかないからです。

 

緊張したりすると汗がかなりでます。病院に連れて行った時に肉球を触ってみて下さい。びしょびしょです!

 

6猫のフンを使った高級コーヒーがある

 

インドネシアに『コピ・ルアク』というコーヒーがあるのですが、こちらはコーヒー豆

 

をジャコウネコに食べさせて体内で発酵させ、フンからコーヒー豆を取り出して作ると

 

いう衝撃の製法となっています。

 

一度は飲んでみたいかも…

 

 

うちの飼い猫を紹介します!15歳になりました!

こんばんは!最近天気が悪くて気分が下がりますよねー…

 

そんな時に飼い猫を見ると天気なんてどうでも良くなってしまいます!

 

もうね、可愛いんですよね!天使です。

今回はひたすら実家の飼い猫を紹介します。

f:id:TIshikiBukuro:20210521160616j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160639j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160638j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160624j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160602j:plain

 

f:id:TIshikiBukuro:20210521160556j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160536j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160507j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160503j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160438j:plain

f:id:TIshikiBukuro:20210521160432j:plain

可愛いでしょ?もう15歳なんですよ!早いよねー!

 

名前はメンマっていいます!オスです!

 

体格が良いので遊ぶと毎回手が傷だらけになります…

 

みなさんも動物の写真を見て癒やされてくださいねー!

 

今日のブログは完全に手抜きです!

SNSを絶対にやらないほうがいい理由

今の時代、ネットは欠かせない存在になりましたよね。だって便利だもん!

 

しかし、ネットはお互いの顔が見えないのでその情報が本当に正しいかどうかは自分で決めるしかありません。

 

匿名は当たり前、嘘も当たり前の世界、それがネットです。

 

ネットを使ってると時々目にする「SNS」。簡単に人と繋がることが出来るツールです。

 

SNSは匿名が多いので嘘が当たり前のように転がっています。

f:id:TIshikiBukuro:20210520170244p:plain

今回は、SNSを絶対にやらないほうがいい理由についてお話したいと思います。

 SNS

SNSとは

ソーシャル・ネットワーキング・サービスSocial networking serviceSNS)とは、Web上で社会的ネットワークソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスである。

ソーシャル・ネットワーキング・サービス - Wikipedia

 

 簡単に説明すると、友人同士の繋がり、同じ趣味を持った人同士が集まるコミュニティなど、簡単に交流できるツールのことをいいます。

 

日本中の同じ趣味を持った人と繋がることが出来るので、使い方を間違わなければ最高のツールになります。

 

最近の話題やニュースなど新聞やTVより早く知ることが出来ることもあります。

SNSの危険性

使い方を間違えてしまうと大変危険なツールに変わります。

以下がその例。

www.47news.jp

18歳未満の性犯罪被害はSNSでかなりの確率で起きています。

お互い顔を知らないので簡単に嘘をつくことが出来ます。また、SNSを始めたての初心者は自分の情報をなんでもかんでも書いてしまいがちです。顔写真、歳、年齢、本名、住所など…

 

それにネットの怖さを認知出来ていないのも現状としてあります。

18歳未満は冒険心が高いので、SNSで人と会うのをためらいませんし、楽しいとまで感じてしまうんです。

www.sankei.com

今の時代、小学生でもスマホを持っていることは当たり前になりましたね。私は高校生からでした!

 

使い方を間違わなければ便利なんですよね。GPS機能も備わっているので、子供が今どこで遊んでいるなどもすぐに分かります。

 

メールや電話も出来るので、なにか用事があったときは連絡にも困りませんね。

私は小学生の頃は携帯は持っていませんでしたので、なにか用事がある時は家に帰るまで分かりませんでした。

 

家族が外出し鍵を閉められて家に入れないなんてこともよく起きました。可哀想な私…

 

令和になりSNSが原因の犯罪がかなり増えました

f:id:TIshikiBukuro:20210520155739p:plain

SNSを通じての犯罪被害に注意 - 埼玉県警察

やらないほうがいい理由

上手く使いこなせる人は少ない

何回も言いますが上手く使えば最高のツールなんですよ。しかし!落とし穴が多すぎる!慎重に使っていても知らずに間違った使い方をしてるなんてよくあります。

 

・デマを拡散してしまう

・間違った情報を鵜呑みにしてしまう

 

この2つは気を付けていても難しいですよね。閲覧者数が多い記事、手の込んだ嘘の情報など…

 

明らかに嘘っぽいなっていうのはあるんですけど、分からないことがよくある!

それに沢山の人がリツイートしていたりすると信憑性が高いなと勝手に思ってしまうんですよね…

一つ一つ調べるのも面倒くさいし!

誹謗中傷が多い

多いってレベルじゃないんですよ!当たり前にあるんですよ!誹謗中傷!

 

これがね、結構きつい。お互いの顔を見ることが出来ないし、匿名なので怖いものがないんですよ!最近は誹謗中による罰則など出てきてはいますが…

 

ネットには掲示板というものがあります。匿名でしかも登録も必要なし、アクティブ人数もかなり多い。

話題に対してそれぞれが書き込んでいくんですけど、まあ誹謗中傷が多い!

 

「顔がきもい!」「うざい!」「面白くない!」「二度度見たくない!」など…中にはもっと酷いものが沢山ありますけどね。

それに考えが似ている人が集まりやすい傾向にあります。なので誹謗中傷がヒートアップしやすいのだと思います。

 

日本人は直接人に言えない人が多いので、ネットで鬱憤を晴らしている人がめちゃくちゃ多い。

他人を傷つけ、優越感に浸ることによってストレスを解消しているんです。

 

表面上は真面目で優しい人だけど、ネットではぜんぜん違う人だ!なんてのもよくある話。

 

芸能人は誹謗中傷の対象に必ずなります。ネットが怖いので覗かないという人も。

芸能人は誹謗中傷を当たり前のようにされるので、多少は鍛えられることもあるでしょうが、一般人の場合はどうでしょう?

 

自分自身が原因で起こしたトラブルってこともあるんでしょうけど、ネットのかなりの人が誹謗中傷をしてきたら怖いってもんじゃないですよね。メンタルズタボロですよね。立ち直れない人も中には居たり…

f:id:TIshikiBukuro:20210520170435j:plain

上手く使いこなすには

友人をフォローしない

SNSは匿名だから楽しいもの。顔の知っている人ましてや友人などが見ているSNSはとにかく危険が伴います。

 

・充実アピールがうざい

 

・意味不明な投稿を見ると被害妄想をしてしまう(私のことなのかな…など)

 

・気軽に呟けない

 

・喧嘩の要因になる

 

・恋人がいる人は監視される

 

・一つでも問題があることを呟くと大問題に発展、そして好感度がだだ下がり

 

・悪気がなくてもこいつ痛い奴だと思われることがある

 

・プライドが高い人は充実アピールしないと気が済まなくなる

 

・充実アピールがちょっとうざい

これはSNSを使っていると分かりますが、とにかくうざい。

 

例えば…

「今日彼氏とお出掛けしてきちゃったー!ちょー幸せー!」

「誕生日にこんなにお祝いのメッセージとプレゼント貰った!」

これを見たあなたは間違いなくストレス溜まっています。

 

(この人こんなにも幸せでいいな!私まで幸せになっちゃいそう!応援しよ!)

(こんなにも友人に恵まれてるんだ!きっといい人なんだろうな!)

↑こんなこと思う人なんて世界中で1%しかいません。

 

大体の人は(こっちは恋人もいないし祝ってくれる人もいない。なんだこいつ)(地獄に落ちてほしい)

 

大体の人はこう思っているんではないでしょうか?そして友人関係を悪化させない為に、そっといいねを押し、祝福メッセージを送る。

 

・意味不明な投稿を見ると被害妄想をしてしまう

「きっとあの人は私のこと嫌いなんだ」

「なんでそんなこと言うんだろう…」

「ちょー幸せ!こんなに幸せでいいの!?」

「なんで私だけ」

「あの態度はないわー」

などなど

 

意味が全く分からない上に他人に心配させるような投稿

こういう投稿見ると(もしかして私のことなのかな…)(幸せって何があったの?気になる…)とか思ってしまいますよね。

 

コメントで聞いたりしてみても「大丈夫!気にしないで!」なんて返ってきたり。(なんやねんだったらそんなこと書くなや!)

 

・恋人がいる人は喧嘩の要因になる

恋人がいない人には全くそしてこれからも関係のない話ですが…

 

異性とコメントのやりとりしたりいいね押したりフォローするだけで気にする人は結構いるそうです。

 

中には異性と繋がるの禁止!なんて言ったりする人も。

恋人がいる人はバレないようにSNSを使いましょう。

 

・充実アピールしないと気が済まなくなる

インスタ映えなんて言葉ありますよね。

料理を撮影、お洒落なところで撮影など

 

それが楽しなら話は別ですけど、正直疲れませんか?写真取らなきゃ!良い文章を考えなきゃ!いいねの数どれぐらいきたかな!?

 

SNSの楽しみは人それぞれですけど、友人をフォローしてる場合は別です。

 

友人が見ているから自分自身をもっとアピールしなきゃ。

自分はこんなこともできる人間なんだ!

私は幸せなんだ!

 

もうね、ばかばかしいですよね。

それにすっごい疲れますよね。

友達とSNSで繋がるのは今すぐ辞めよう!!

ブロック機能を容赦なく使う

対策方法として、気に食わない人は容赦なくブロックしておさらばしましょう。ネットの関係なんて薄いもんです。一人ひとりにかまっていたらきりがないんですよ。

 

せっかくブロック機能というものがあるんですから、使わないと!

 

ブロックすると相手に分かるようになっているので、それが嫌ならミュート機能を使いましょう。

 

ミュート機能は相手には分かりません。相手の投稿が見えなくなるだけです。

まとめ

・デマを拡散してしまう

・間違った情報を鵜呑みにしてしまう

・18歳未満の性犯罪被害はSNSでかなりの確率で起きている

・誹謗中傷が多い

・友人をフォローするとストレスが溜まる

正しい使い方でSNSライフを満喫しよう!

 

 

パニック障害の治し方

パニック障害辛いですよね。いつ発生するか分からない恐怖とも戦わなくてはいけません。

 

パニック障害精神疾患ですので、その日の気分でも大きく左右されます。

 

精神疾患は完治はしません。上手く付き合っていく病気です。

 

私もパニック障害を持っています。

f:id:TIshikiBukuro:20210519162131p:plain
 

今回は、パニック障害の付き合い方(治し方)についてお話したいと思います。

 

 パニック障害

パニック障害とは

突然理由もなく動機、冷や汗、吐き気、めまい、息切れなど様々な発作(パニック)を起こし、自分ではコントロール出来なくなる病気のことをいいます。

 

パニック障害はそれだけではなくパニックを起こすと死んでしまうんではないかという激しい不安に襲われます。

 

これが辛い。ただのめまいとかなら良いんですけど、めちゃくちゃ不安になって気持ち的にもだだ下がり。もうね、この世の苦しみを一気に味わっている気分になる。

 

一分前までは気分もよくこれから何しようかなとか楽しみだったはずなのに…パニックになると今日一日怖いからずっと家にいよっかな…って私はなります。

 

家の中でパニックになった場合は様々な対策が出来ますし、誰も居ないので楽ですが、外出先で発症した時はもう地獄です。

 

人混み、音、匂いなど全てが気になってしょうがないのです。

 

私の場合はとにかくトイレに籠もって誰にも邪魔されない環境にしたいので、一心不乱にトイレに向かいます。

 

若い頃はトイレから出るのが怖くて一日トイレから出られないときがありました。

二次障害(合併症)の危険も

パニック障害ってほんと精神的にしんどいんですよね。そりゃあ違う病気にもなりますよ…

 

二次障害は簡単に説明すると一つの病気が原因で様々な病気になったりすることですね。

 

二次障害の対策は原因であるパニック障害の症状を軽くすることでリスクを下げることが出来ます。

 

しかし、そんな簡単にはいきませんよね。

対策

自分なりの対策を持っておく

病院(心療内科)では薬は処方されますが、具体的な対策はあまり聞いたことがありません。

 

それに人によって症状は様々ですからね。薬は絶対に飲まないといけませんよ!

 

私の対策は

・薬は必ず持ち歩く

ミンティアなど落ち着く匂いの物を常に持参

・タオル&マスクも

・携帯は充電が切れないようにしておく

 

薬は不安に襲われた時に一番最初に飲みます。不安を抑える薬ですね。

 

聞くのにちょっとだけ時間がかかるので、調子が悪い時はすぐに飲んだ方が良いと思います。

 

ミンティアなどは苦手な人もいるのでオススメは出来ませんが、私は好きなので、パニックになった時は口の中をスッキリさせる目的で噛んだりすると落ち着きます。ガムとかでも良いかも!

 

タオルはパニックになった時、汗が尋常じゃないほど出る時があるので持ち歩きます。

それに家の匂いとか少しはついているので落ち着きますね!

 

マスクは外の嫌な匂いを遮断する目的で使います。 不安になったりすると外の匂いが気持ち悪いんですよね。それの対策です。意外といいですよ!

 

携帯は絶対に必要です。助けを呼ぶために!パニック障害に理解がある人に電話をかけて気分を落ち着かせたり、どうしても自力で帰れない場合の最終手段です。

 

パニックになるとまじで自力で帰ることが出来ないんですよね。本当になにもかも怖い!地獄に見えるんや!

病院に必ず通う

少しでもなんか体の調子がおかしい!と思ったら病院に行きましょう!

 

「そんな貧弱じゃないし!」と思っている人もいますが、病院に行けば不安はなくなりますよ。

 

私も病院になんか頼らないで行きていきたいです。正直病院に行きたがらない人が羨ましくて仕方ありません。私も強い心を持ちたかった。体は問題ないですが、心(精神)に問題が合ったようです。

 

まあアニメみたいに精神を鍛えるなんてこの世の中では難しいので大人しく病院に行ってますが…

 

運動したりジムに行ったりはしてるんですが、効果あるのかよく分からないです。でも、気分的にはスッキリしますし、なんとなく精神も鍛えられているのかなとは思いますけど。

話逸れましたが、なにかおかしいなと思ったら病院に行ってくださいね。酷くなってからじゃ遅いですよ!

まとめ

・病院の処方された薬は必ず飲む!

・自分なりの対策を持っておく!

・上手く付き合っていく病気だと思うこと!

・病院には必ず通う!

・無理は禁物!

・病院の薬や自分なりの対策があれば気が少しは楽になります!

 

パニック障害、いつでもかかってこいや!という気持ちで一緒に前に進んでいきましょう!

不安のしずめ方40のヒント

不安のしずめ方40のヒント

 

人間関係が全ての理由

人間関係って大切ですよね。人間はお互いに手を取り合って生きていく生き物です。

新しい環境においても人間関係が良いか悪いかで殆ど決まります。

決して自分が何もしなくても良いわけではありません。努力も必要です。

しかし、努力しても人間関係が最悪だと、努力も無駄になります。

努力+人間関係が全てを握ると言っても過言ではありません。

f:id:TIshikiBukuro:20210518134012j:plain

今回は人間関係が全ての理由についてお話したいと思います。

人間関係

人間関係が悪いと努力も無駄になる

新しいクラス、新しい職場など、どんな場面でも人間関係はあります。

自分が困っていて分からない時は人に助けを求めます。ネットなど自分で調べることも出来ますが、やはり人に聞くのが一番早いし、正確性があります。

さて、人間関係が悪いとなぜ努力も無駄になるのでしょうか?

人間関係が悪いこと前提で話します。自分が1から書き上げた案を会議や学校の話し合いの場で発表したとしましょう。書き上げた案はかなり良く自信もあります。しかし、人間関係が悪いのでいくら出来が良くても周りは聞く耳すら持ちません。

人間関係=好感度

学校だとよく分かります。人気者や可愛い人の意見が通りやすい環境になっています。

好感度が高い人は失敗してもくだらない意見でも好感度が高いってだけで内容も素晴らしく思えてしまうんです。

人は手を取り合って生きていく生き物

手を取り合って繋ぎ合って生きていくのが人間です。こればかりは避けて通れません。

いくらお金持ちで生活に困ってないとしても、やはり寂しさや孤独が増えると鬱病などの病気になります。

困ったことがあったら人間一人ではどうすることも出来ません。病院、畑、電気、ガス…これを一人で管理できますか?到底出来ませんよね。

よく勘違いして他人の仕事を馬鹿にする人がいます。それは絶対にしては行けない行為です。

この世に必要のない仕事はありません。その仕事があるから土台が出来上がっているんです。

色々な仕事があって助け合っているのです。

良好な人間関係の作り方

嫌いな人には関わる必要がない

嫌がらせをしてくる人、いつも意見を否定してくる人など嫌いな人間は必ずいますよね。自分が避けているつもりなのに追いかけてきたりしたら周りに相談しましょう。

嫌いな人間に関わる必要がない理由ですが、いくつか上げます。

・メリットがない

・ストレスが溜まるだけ

・学ぶところがない

・時間の無駄

しかし、嫌い人間は仕事場などには必要な存在です。自分とは違う意見を持っているからです。会議など話し合いの場ではお互い違う意見を言い合って良い意見が生まれる可能性があります。その場だけの関係にしておきましょう。

大切な人は一人で十分

何人もいる必要がないのです。親友も一人で十分。

本当に理解してくれる人間なんていないんですから、複数も大切な人を持つと疲れます。本当にこの人は私のことを大切に思ってくれているのかな?と疑問に思ったら直接聞いてみましょう。日本人は直接聞くのは苦手な生き物ですから、最初は恥ずかしいかもしれませんが、勇気を出して下さい。

「一人だと失った時心配だよー」みたいな人いますが、欲張りはいけません。

友達も沢山いたほうが楽しいに決まっていますが、必要のない人、関わると嫌なことしか起きない友人はどんどん縁を切っていこう!大丈夫、大切な人はそう簡単に居なくならないから。

f:id:TIshikiBukuro:20210518134605j:plain

人間関係リセット症候群

人間関係リセット症候群とは

名前の通りです。人間をリセットし、また1から作り直そう!と思っている人です。

ネットが普及し、今は誰でもスマホを持っている時代に入りました。

SNSでは簡単にアカウントが削除でき、何度でも作り直すことが出来ます。

その影響で人間関係リセット症候群の人が増えてきているんだと思います。

簡単に繋がることができ、簡単に友達を作ることが出来る。昔では考えられないことですね。

私の友人にもいます。「なんか気持ち悪いからまた1からアカウントを作りなおして綺麗サッパリにしちゃおう!」って人が。

別に悪いことではありませんよ?しかし、そんな事繰り返していたら大切な人も絶対に見逃しますし、一人ひとりの友情がなんだか薄っぺらいなーなんて思ってしまいます。

もし友人がそんな人だと知ったら「私もいつか綺麗サッパリ居なくなっちゃうんだろうな」と思いますよね。それになんか変な人だなと偏見を持ってしまいます。他人にバレないようにして下さいね。

対処法

治したいと思っている人は少なからずいるそうです。

しかし、我慢できずにリセットしてしまう。怖いですね。

対処法として、一人ひとりのことをもっと知ろうと思うことが大切だと思います。

それに一度出会えた事そのものが奇跡だと私は思います。

それを簡単にリセットして良いんですか?自分によく問いかけて下さい。

それで良いんだったら私は何もいうことはありません。